音楽オーディション情報サイト

オーディションの掲載ガイドライン

当サイトでは、応募者の方々に安心して情報をご利用いただけるよう、掲載基準を設けています。

掲載できない例

❌ 応募者から多額の費用を請求するもの

  • オーディションと題し、有料レッスンに誘導する
  • 多額のオーディション参加費や、合格後の活動費などを請求する

❌ 活動実態がない

新結成された団体・プロダクションにおいては、「目立った活動が見られない」「所属タレントが少ない」「内容が不明瞭」といった場合は掲載できない場合があります。

❌ ホームページに運営者情報の記載がない

ホームページ内に運営者情報(会社名/所在地/連絡先)の記載がない場合は掲載できません。また、ホームページ自体がない場合も掲載できません。

※ホームページをお持ちでない主催者様向けに、下記の参考記事をご用意しておりますので、よろしければご覧ください。
ホームページの作成について

❌ 公序良俗に反する/悪評が目立つ

ホームページや掲載内容に公序良俗に反する内容が含まれている場合や、企業・団体について悪評が見られる場合は掲載できません。

❌ 誇大表現

ユーザーに誤解を与えるような誇大表現について基準を定めています。

【誇大表現の例】

  • 「メジャーデビュー」といった表記

    この場合は、プロダクション、レコード会社、デビュー時期などを明記してください。

  • 「有名プロデューサー」「一流クリエイター」といった表記

    この場合は、名前を明記してください。

  • 「テレビ出演」「地上波放送」といった表記

    メディア出演が決まっている場合は、局名や媒体名を具体的に明記してください。

  • タイトル釣り

    内容を誇張したり、内容と大きく異なるタイトルを付ける行為は禁止しております。

掲載について

内容の修正について

掲載後、オーディション内容の大幅な変更はできません。

再掲載について

再掲載は、締切の終了後に改めてご依頼ください。
※掲載の途中での新着掲載はできません。

期間終了のオーディションについて

締切が終了したオーディションは「終了」の表記となり、ページ自体は残ります。
削除・更新をご要望の場合は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。


※ガイドラインをお守りいただけない場合、以後掲載をお断りさせていただく場合もございます。
※上記に該当しない場合でも、当サイトの判断で掲載できない場合があります。
※本規約は予告なく変更する場合があります。