
赤レンガBAND対抗戦~多摩ガール☆音楽祭2026~
主催:日野市 赤レンガプロジェクト
ジャンル:バンド
赤レンガプロジェクト企画「赤レンガBAND対抗戦~多摩ガール☆音楽祭2026~」では女性が活躍するバンドによる対抗戦を開催☆ただいま出場者募集中!プロが数多く演奏するひの煉瓦ホールで栄冠を勝ち取りましょう!
音源審査(予選)通過バンドが煉瓦ホールでの本選に出場できます。みなさまのご応募お待ちしています!!
「赤レンガBAND対抗戦~多摩ガール☆音楽祭2026~」-実施概要-
1.開催日 2026年2月8日(日) ※ 開場 14:00 開演 14:30
2.開催場所 ひの煉瓦ホール(日野市民会館)小ホール
3.予 選 音源審査による予選を行い、本選出場バンドを選出(5~6バンド)
4.本 選 各バンド2曲の演奏、優勝バンドは翌年度イベント(赤レンガPJT音楽企画等)への優先出場権及び副賞。
5.出場資格
(1)多摩地区内に在住、在学、在勤のメンバーがいること
(2)バンドメンバーの半数以上が女性またはリードVo.が女性
6.審査員
予選;内山赤レンガPJT委員長、赤レンガPJT委員
本選;川久保秀一 氏※1、内山赤レンガPJT委員長、会場審査 ※2
※1 1972年2月生まれ。横浜国立大学教育学部で小学校教諭を目指すも、大学4年生の時に受けたオーディションがきっかけで男性デュオTWO ofUSでソニーレコードより1995年「胸いっぱいの夏」でデビュー。 グループ脱退後、ソロでの音楽活動と並行してラジオパーソナリティーの仕事をスタート。 現在はNHKラジオ「DJ日本史」、Music Bird(全国コミュニティFM局)「モーニング・コミュニティ」「アフタヌーンパラダイス」、「ロコラバ」を担当。またケーブルテレビJ:COMの「ジモトトピックス」のMCを担当。
※2 当日入場者の投票による審査。
※3 会場審査集計の時間を利用し、川久保審査員にアコースティックユニットで2曲程度を演奏いただく予定
賞・特典
・副賞
応募方法
-
【10月19日(日)】までに下記フォームに必要事項を記入の上送信してください。
https://qr.paps.jp/jE4RU
概要
- 応募資格
-
年齢:
不問
性別: 不問
条件:
・多摩地区内に在住、在学、在勤のメンバーがいること
・バンドメンバーの半数以上が女性またはリードVo.が女性 - 審査の流れ
- 一次審査: 音源審査
二次審査: 会場での審査員審査+会場審査 - 審査結果
- 一次審査結果は10月中に連絡予定
- 費用
- 参加無料
- 備考
- 【10月19日(日)】までに下記フォームに必要事項を記入の上送信してください。
https://qr.paps.jp/jE4RU
主催・お問い合わせ
日野市 赤レンガプロジェクト
所在地:東京都日野市神明1-12-1お問い合わせ先:
当企画についてのお問合せはこちらまで
akarenngahino@gmail.com